低空飛行net

名古屋で2011年から活動する、ひきこもり・メンタル系自助グループ(当事者会)
低空飛行netのブログです

カテゴリ:資料 > 関連グループ

RE_0028
3月になりました。
今月の定例会は3月20日(月)にあります。


初参加・見学希望の方は、まず こちら に目を通してから事前申し込みお願いします。
過去に一度でも参加した事がある方は 2回目以降の参加申し込み を見てご連絡ください。
初めての方は 会場案内の記事 も確認しておくと良いかもしれません。


いつも通り、それぞれの近況報告や時事ネタ、日々の過ごし方など話を聞ければと思います。
季節がら花見……といっても本当に見るだけになりそうですが、予定を立てられるといいですね。



先日購入したピアサポート講座テキストも持参する予定です。
興味のある方がいたら読んでもらえるといいかなと。


前日19日(日)には なでしこの会 例会で低空飛行netメンバーがリカバリーストーリーを語ります。
自分のひきこもり体験、固有の物語が、他の当事者や家族の助けになれば
語り手自身にとっても過去を肯定的に捉えなおすリハビリになるかもしれない。

希望する人には機会を作っていければと思います。協力してくれる方も募集中です。


             ---------------------------------------------------------------------- 


RE_0007
そのなでしこの会さんと2月18日(土)にクロストーク会(仮)を開催したので簡単に報告を。
低空飛行netからは2名が参加、ひきこもり家族3名と「斜めの対話」をしました。


とりあえず、ざっくりと対話のルールがあった方がいいかなと提案してみて、
なでしこさんの方で低空飛行netのルールをプリントしてくれて参考にしてもらいました。
(言いっぱなし聞きっぱなしの当事者会とはまた違うので、独自に作っていけば良いかと思います)

4月1日(土)
から毎月第1土曜に定期開催する予定です。
参加してみたいひきこもり当事者・経験者・家族の方がいましたら気軽にご連絡ください。
↓↓以下、なでしこの会報に掲載してもらったコメントです。(検索して適当に考えました)


斜めの対話、クロストーク会という企画を面白いと思い、
関心のあるメンバーに参加してもらう事になりました。
「クロストーク」をネットで調べてみると、
「言い合いやおしゃべり」
「伝送信号の漏話、混線」
「生物学で、シグナル伝達経路が情報を伝えるときに他の伝達経路と影響しあうこと」
などが出てきます。
立場の違い、世代の違い、お互いの間にギャップを感じつつも、
のおしゃべりが混線して影響しあう中に色々な発見があればいいなと思います。(フジヤマ)


             ---------------------------------------------------------------------- 


RE_0008RE_0011
2月27日(月)には名古屋市西ブロックのピアサポーター研修(交流会)がありました。
相談支援事業所の方々にピアサポーター活動について報告、グループワークをする研修会と、
ピアサポーター同士で車座になって話をする交流会の二部構成でした。


自分が何か話すとは思わず、何も用意せずに行って会場で慌てて自分の活動報告を考えたり。
グループワークでは「ピアサポーターというものを初めて知った」という方もいました。


RE_0010RE_0018
1月に移転したばかりのピカピカの 中村区役所新庁舎 が会場でした。
市民が無料で借りる事のできる交流拠点スペースもあるようですね。


第二部の交流会では
「ピアサポーター活動は区で分かれていて他のサポーターさんの活動が見えない」
「他のピアサポーターさんの傍聴人になって聞きたい」
「原稿の書き方、話しすぎてしまわないか、時間管理について」
などピアサポーター同士で色々な話ができました。

司会をされていた名古屋市健康増進課の方から
「報酬は出ないけど交流会を定期的にやりたいか?ブロック調整会議に出てみたいか?」
という話もあり、当事者の声を届けられるなら調整会議というのにちょっと出てみたい気持ちに。


RE_0006RE_0021
中村区役所新庁舎は本陣小学校の跡地に建っています。
確かに校庭の面影を感じる。


RE_0003RE_0002
これは2019年にまだ残っていた旧本陣小学校の写真です。
本陣小学校、則武小学校、亀島小学校が統合されて、今は則武小学校の跡地に
それぞれの頭文字を取った「ほのか小学校」として残っています。

卒業生にとってはかけがえのない母校ですし、
解体された跡地にモニュメントだけでも残っているのは嬉しいでしょうね。
(QRコードでYouTubeにある校歌の動画が出てくるのは令和的です)


RE_0023RE_0030
せっかくなので近くの城址に立ち寄ったり、猫を見たりして帰りました。
中川区の基幹さんにもブログ見てもらっていたようだし、本業の郷土街歩き研究がんばろう。


RE_0049
今月の定例会は5月17日(月)にあります。
初参加・見学希望の方はまず こちら に目を通してから事前申し込みお願いします。


過去に一度でも参加した事がある方は、 2回目以降の参加申し込み を送ってください。
今月はまだ余裕ありますので、初めての方、久しぶりな方も気軽にお問い合わせください。

それぞれ社会状況やら、人間関係やら、大小様々なストレスを感じながら生活していると思います。
そういったストレスを処理できず、隣人の顔面に投げつけてしまっては失うものも大きいので、
自助グループという「安全に吐き出せる大きな穴」に投げるというのも一つの処理方法かと思います。
(個人的にも、ダンプカーが突っ込んできたような巨大理不尽への感情を投げ込んで楽になりたい)

現在悩んでいる事、日々の楽しみにしている事など、色々と話を聞かせてください。
参加を迷っている方も、(何か合わないな)と思ったら二度と来なければ
後腐れのない集まりですので、試しに一度だけ参加してみてはどうでしょうか?
お待ちしています。


RE_0041
あいにくブログに貼れるような手持ちが( アピタン の写真しか)ないです。
GWは1日だけ出かけて、後はひきこもっていました。


会に参加される際は感染症対策としてマスク着用、消毒、検温、換気の徹底にご協力お願いします。
引き続き、食べ物の持ち込みは無し、自分用の飲料に限り持ち込みOKとなります。

先月から「地域活動支援センターはぼたん」にも新型コロナ対策で新しい機器が設置されています。
まずここで靴を脱いで、ここで消毒、検温して……など、初めて来る人にもわかりやすく、
改めて会場利用についての紹介記事を書いておこうかなと準備中です。
近日中にまたブログ更新予定ですのでお待ちください。


6月21日(月)に開催予定の次々回定例会の参加申し込みも受け付けています。
今月は無理だけど来月なら……という方がいましたら「6月参加希望」と書いて申し込みください。


             ---------------------------------------------------------------------- 




先日、この春に活動を開始したばかりの「AKARI」さんという当事者の会に参加してきました。
ブログを見て「何か見覚えある……」と思われそうですが、低空飛行netが参考にされています。

低空飛行netに参加している方が主催者なので、4月の定例会の時にも宣伝してもらいました。


RE_0005RE_0004
会場は西区の山田地区会館という、 mozoワンダーシティ から真南に5分くらい歩いた所で、
最寄りのバス停は「山田支所南」となります。


18時半~21時(現在は新型コロナまん延防止のため20時まで)という、やや遅い時間の開催です。
会の流れとしては、毎回テーマを決めて参加者同士で話し合うという形式だそうです。
(この日は「対人関係について」というテーマで話をしました)

各参加者が付ける名札を用意したり、終了後にアンケートをとったり、
色々考えて一生懸命やっておられるなぁという印象です。


ただでさえ先の読みにくい難しい時期に始められて今後大変な事もあるだろうとは思いますが、
無理なく続けられそうなペースを作れるまで、消耗しすぎないよう運営していただきたいです。


↑このページのトップヘ