低空飛行net

名古屋で2011年から活動する、ひきこもり・メンタル系自助グループ(当事者会)
低空飛行netのブログです

カテゴリ:お知らせ > だらだら会

RE_0038
10月です。今月の定例会は来週12日(月)にあります。
参加・見学を希望する方は こちら に目を通して10月10日(土)までに事前連絡お願いします。


低空飛行net定例会は、話すのが苦手な人は黙って座っているだけでも良い会となっています。
(話を振られたくない方は自己紹介時に「今回は聞くだけで」と言ってもらえれば振りません)

新型コロナ感染対策のためマスク着用も忘れずお越しください。


RE_0004RE_0007
先週、定例会の参加者に 毒親アートフェス という企画展を教えてもらい
仕事帰りに愛知芸術文化センターに立ち寄って観覧してきました。


「他責」や「自責」の強い感情に触れると、自分の中で抑制してバランスをとってきた部分が
寝ぐせのように立ち上がってくる可能性がなくもないので、ある程度突き放した見方をしてしまう。

最初に学ぶコミュニケーションが歪なものだと、その後の応用問題も全部間違えてしまうんですよね。
歪んだ鏡に映った、歪んだ像を自分だと思って育ってきて、後になってそれは間違っていました、
総取り換えしてと言われても、もうそれを土台に取り返しがつかない所まで生きてしまったのでは?
建物の2階で毎日の生活を続けながら、足下の1階から建て直していくような不可能な事業に思える。


今月またひきこもり支援サポーター研修というのがあって
いつものように「リカバリーストーリーを話してほしい」と依頼を受けていますが、
真剣に考え過ぎるとリカバリーというのは何なのだろうとよくわからなくなりますね。
それぞれ自分の可能な所で「折り合いをつける」という事なのでしょうが。


             ---------------------------------------------------------------------- 


RE_0001RE_0009
4日(日)には瑞穂区の KHJ東海なでしこの会 さんに場所を借りてなでなで会(仮)を行いました。
定例会1週間前で、参加者募集も表立って行わなかったのもあり少人数でしたが
丸1年ぶりに直接会って話ができた人もいて悪くなかったです。


RE_0005RE_0006
6年ほど前までは毎月のように行っていた瑞穂区の生涯学習センターも久しぶりに見ました。
センター前の変な形の時計も久しぶり。
フィール堀田店も久しぶり。


RE_0002
ハロウィンシーズンらしいマカロンを差し入れていただきました。ありがとうございます。

この1週間ほど前に個人的に半田まで行ったのでそのお土産も持参。
半田では 新美南吉記念館 だけでなく、生家から卒業した学校も見て墓まで参っておきました。
(こう書くと熱狂的ファンみたいですが、行く前に少し調べてニワカ知識でまわっただけです)

そのうちこのブログでも写真を載せるかもしれません。
(いつものように先延ばしするうちに忘れるかもしれません)

またそのうち街歩きでもしたいという話もしましたが、世の中の流れ次第ですね。


RE_0005
何か月ぶりかに、手指の消毒以外でアルコールが出てくる店に行きました。
以前は開店前から並んでいるような人気店だったのに、開店10分後には他に客はおらず……。
飲食業は大変な時期と思いますが、無くなってほしくない店なので応援したい。


今年は新型コロナや会場変更などがあり、長い事会えていない方も多くいます。
タイミングを見ながら、定例会以外にも少しずつ交流の場を設けられないか模索している所です。
とりあえず今週末10月4日(日)にまた KHJ東海なでしこの会 さんに場所を借りて
第3回なでなで会(仮)を開いてみようという事になりました。

まずは今の会場では参加が難しい参加者に声をかけて、少数で集まれる場から始めてみます。
そのためなでなで会(仮)は新規参加の受付はしていません。(新規の方はまず定例会の方にどうぞ)


10月の定例会は12日(月)にあります。
今回も参加・見学を希望する方は こちら に目を通して10月10日(土)までに事前連絡お願いします。

何かご不明な点などありましたら、メールやTwitter( @lowflightnet )のDMでお問い合わせください。


             ---------------------------------------------------------------------- 


新愛知新聞社(中日新聞社の前身)が大正14年に新聞紙上で募集して決定したという
「名古屋十名所」というものがありますが、名古屋人も存在を知らないという人が多いと思います。
ここ2年くらいで10か所コンプリートしていたので写真と共に紹介してみます。


RE_0006RE_0010
1. 名古屋城

「尾張名古屋は城でもつ」と歌われたくらいだし、名所を10個挙げるとなれば当然入りそうです。
大正時代に選定されたという事は、焼ける前の国宝だった頃。

河村市長は知事のリコールより木造再建を頑張ってほしい。


RE_0003RE_0004
2. 熱田神宮

妥当。
ここも大正時代には織田信長が造営した 海上門(国宝)
加藤清正が造営した 鎮皇門(国宝) がまだ残っていました。見てみたかった。


RE_0012RE_0012b
3. 円頓寺

円頓寺商店街は名古屋最古の商店街といわれます。
名古屋で上位10か所に入る名所か?というと微妙ですが、まあテレビ塔もなかった頃ですし……。

境内にひっそりと十名所の碑があります。
(名古屋城と熱田神宮は広いし、碑があるのかわからないので探してないです)


RE_0006RE_0007
4. 闇之森八幡社(くらがりのもりはちまんしゃ)

更にマイナーなスポットです。名前はかっこいい。
境内には源氏の伝説的な武将、 源為朝(身長2m超) の鎧塚があります。

為朝の息子、尾頭次郎義次がこの辺りを拠点としたようで、尾頭橋の地名の由来ともいわれます。
尾頭次郎は鬼党という悪党退治により鬼頭の姓を賜り、新田開発で有名な鬼頭景義は子孫らしい。

江戸時代には浄瑠璃の名古屋心中で有名になったようです。
現在から大正14年は95年前、大正から江戸時代は50数年前、江戸文化の方がよっぽど地続きですね。


RE_0004RE_0002b
5. 笠寺観音(笠覆寺)

尾張四観音の一つです。 2017年に街歩きで行きました ね。
ここも名古屋で上位10か所に入るか?というと微妙ですが、東山動植物園もなかった頃ですし……。

わかりにくいですが、2枚目の写真の真ん中辺りに十名所の碑があります。


RE_0007RE_0007b
6. 櫻田勝景跡(桜田八幡社)

ここも街歩きで笠寺観音から続けて行きましたが、当時はまさか十名所とは知らなかった。
境内には桜田貝塚跡もあります。

「桜田へ鶴(たづ)鳴き渡る年魚市潟(あゆちがた)潮干(しほひ)にけらし鶴鳴き渡る」
という万葉集の歌が詠まれた地だといわれています。
この「あゆちがた」が尾張国愛智郡の由来で、それが愛知県という県名の元になりました。

十名所の碑は見つからず。


RE_0006RE_0008
7. 久屋金刀比羅神社

久屋大通駅から少し北、久屋大通パーク(今は大通公園じゃないんですね)の東にあります。
以前の事業所の帰りに歩いて行きました。

戦前までは今より50mほど西、久屋大通パークがある場所にあり境内も広かったそうです。
100m道路もなかったですし。今も旧社地だった辺りにはご神木や石柱跡が残っています。
(久屋大通パークのリニューアルで今はもう痕跡も残ってないかも……と思いましたが、
ストリートビューで見てみると工事中のフェンスから外されているのでまだありそうです)

大正時代には栄の真ん中で広大な境内もあって、十名所にふさわしい賑わいだったのかもしれません。


RE_0004RE_0006
8. 榎白山神社(榎権現)

現在の感覚では理解できない十名所が続きます。
西区の押切、名古屋城から清洲、稲沢を経て美濃まで続く美濃路という旧街道沿いにあります。

織田信長が桶狭間に向かう途中で戦勝祈願をした神社の一つで、
この榎白山と大須の南にある日置神社、それから熱田神宮でそれぞれ祈願したといわれています。

個人的にも、仕事辞めて参拝したその日のうちに次が見つかったので、ご利益はある気がします。


RE_0002RE_0014
9. 山田元大将之社(現・山田幼稚園)

名古屋十名所の中で最高に誰にも知られてなさそうなスポットです。

ここは鎌倉~南北朝時代の武将、山田重忠の屋敷があった場所といわれています。
朝廷側についた忠臣だから戦前には楠木正成みたいな人気があったのでしょうか?

十名所の碑が残る場所はただの幼稚園になりましたが、社は遷座して現在も別名で人気があります。

江戸時代まで大将軍社、大将の宮などと呼ばれていたのが明治になって金神社と改められました。
(山田幼稚園を運営しているのが廣福寺という寺院なので、神仏分離で改名した可能性がある)
昭和58年に山田天満宮の境内に移されて、現在は金運のご利益があるとして金ぴかに祀られています。


RE_0004RE_0003
10. 天理教々務支庁(天理教愛知教務支庁)

何でここが十名所?と思いますが、新聞での募集なので組織票があったのかもしれない。

いつでも行けるのでここだけ後回しにしたまま、荒畑方面に行く機会もなく忘れていました。
夏の日が長い時期なら、仕事帰りに鶴舞線で立ち寄れば写真を撮れると気付いたので行ってみた。


令和時代にまた十名所を募集したら、名古屋城と熱田神宮以外は総入れ替えになりそうです。
テレビ塔やオアシス21、東山動植物園、水族館、大須観音(商店街)などが入るでしょうか。
ジブリパーク……は長久手か。


RE_0005
来週3月2日に、また KHJ東海なでしこの会 さんに場所を借りてだらだらと交流会します。
昨年6月の第1回 に引き続き2回目の開催となります)


内容なでなで会(仮)

日時3月2日(月) 15:00 - 20:00くらいまで

場所フレンドシップなでしこ ( 昨年6月の第1回 記事に地図を載せています)

参加費:無料、飲食物は各自持参

その他:誰でも参加可(定員あり)、途中参加・途中離脱可

連絡先lowflightnet@gmail.com


場所がわかりにくいですが、15時に来られる方は駅で待ち合わせて一緒に行ければと思います。
持ち寄った物を飲んだり食べたりしつつ、だらだらと過ごすだけのゆるい集まりです。
(ゆるい集まりですが、お菓子の残りやペットボトル等の持ち帰りは徹底してください)

不要不急の集まりですので、新型コロナが心配な方はまた落ち着いた頃のイベントにご参加ください。
参加希望、質問等はメールかTwitter( @lowflightnet )のDMでお問い合わせください。


             ---------------------------------------------------------------------- 


RE_0002RE_0004
23日には平針で街歩きをしてきました。(後日また報告の記事を上げるかもしれません)
写真は木々に囲まれた針名神社。


RE_0037RE_0009b
神社の裏からほとんど繋がっている名古屋市農業センターdelaふぁーむに。


RE_0011RE_0012
12種類のしだれ梅があるようですが、色の違う3~4種くらいしかわかりませんでした。


RE_0026RE_0029
農業センターには牧場など家畜の飼育施設もあります。



ふ化展示室では、殻を破って出てくる名古屋コーチンのヒヨコを観察できます。

産まれたてで羽毛も乾いていない、ぐったり寝そべるヒヨコは生きているの……?と焦りましたが、
殻を破るのは非常に体力を消耗するため最初は寝ているそうです。安心。


RE_0034
今週4日(月・祝)に川名駅周辺~喫茶マウンテンまで街歩きに行きました。
1つの記事にあまりまとめすぎても見づらいので、今回は告知だけで街歩き報告は次回に分けます。


RE_0006
最近は17時過ぎにはすっかり暗くなってしまいます。

早いもので、18日(月)には11月の低空飛行net定例会があります。
参加・見学を希望する方は こちら に目を通して、初回参加時のみ一度ご連絡ください。


「参加申し込みしたけどやっぱり行けませんでした……」
という方も、気に病む事なく来月でも再来月でも、またタイミングの合った時にどうぞ。
低空飛行netはそういう方のための集まりです。


これまで低空飛行net関連に一度でも参加した事のある方は、二回目以降の参加時には連絡不要です。
当日の調子と都合が良いようでしたら、いつでもふらりとお立ち寄りください。

低空飛行net定例会は、話すのが苦手な人は黙って座っているだけでも良い会となっています。
(話を振られたくない方は自己紹介時に「今回は聞くだけで」と言ってもらえれば振りません)


いつも通りのんびり開けていますので、近況報告、病気や対人関係、趣味の話など聞かせてください。
10月に行ってきたピアサポート活動の報告や、イベント情報交換もできればと思います。

基幹相談支援センターさんから当事者活動交流会やピアサポーターフォローアップ研修などの
お知らせも送っていただいたのですが、 交流会はこれかな? 


             ----------------------------------------------------------------------


先月の定例会や街歩きの時にも話しましたが、今年の忘年会についても
11月定例会の19時くらいに店を予約してしまおうかと考えています。今のところ、

日時 : 2019年12月1日(日)18:00 - 20:00
場所 : 名古屋駅から徒歩圏内
内容 : 食べ放題、飲み放題120分
予算 : 税込3300円程度

といった感じで昨年と同じく 某貴族のコース を想定しています。
(定例会当日の参加者の希望、店の予約状況により変更になる可能性があります)


店を予約してから直前のキャンセルが出ると料金だけ発生してしまう事もありますので、
当日までわからない、自信がないという方はやめておいた方が良いかもしれません。

一緒にゆっくり飲食する機会も少なくなりましたし、楽しく1年を振り返る場になればと思います。
お酒を飲めない方には割高ですので、来られない方は12月の定例会の時にゆっくり話しましょう。


もし「11月の定例会には参加できないけど忘年会には参加したい」という方がいましたら
11月18日の18時までにメールかTwitter( @lowflightnet )のDMでお問い合わせください。


             ----------------------------------------------------------------------


RE_0044RE_0051
マウンテン街歩き終了後に上前津駅で降りて、少し大須に寄り道して帰ったのですが
矢場とん本店の隣に大型モニターと豚の立像が設置されていました。

オリジナルアニメ 大須のぶーちゃん は2019年11月現在、ここでしか観られないようです。





IMG_9209
4月になりました。2日にだらだら花見会があったので報告を。
5月は連休のどこか(5日あたり)に 低空飛行第2@高畑 を行いますので、また気軽にどうぞ。


IMG_9203IMG_9207
当日は晴れてくれて良かったです。
すごい勢いで花が散っていたので花見の時期的にもぎりぎりだったかもしれない。

例年と違い、今回は 彩樹丸の内 の人たちが奥の御深井池ほとりに陣取ってくれていました。
水面に落ちた花びらが流れる様子を「花筏」というらしいと教えてもらう。


IMG_9210IMG_9211
重い荷物を彩樹丸の内の人たちに預けて、金シャチ横丁(宗春ゾーン)を見に行きました。

3月29日にオープンしたばかりだからか、平日だというのにかなりの混雑です。
つけ麺やイタリアンバル、SNS映えしそうな金箔ソフトクリーム(980円)の店が入っています。


IMG_9214
宗春ゾーンを通過して、堀に沿って義直ゾーンのある正門方向に向かって歩く。
名古屋城内を通過せずに金シャチ横丁だけ行き来する事はあまり推奨されていないのかもしれない。


IMG_9215IMG_9216
正門の前にある義直ゾーンに。
今風の店が多い宗春ゾーンと比べて、こちらは味噌煮込みやひつまぶし、味噌田楽など
伝統的な店が多いエリアとなっているようです。( 矢場とん が伝統的かはわからない)


IMG_9220IMG_9221
地酒の店に入って見ていると、カウンターの人に「有料試飲どうですか?」と声をかけられたので
せっかくなので金シャチ横丁オリジナル商品「太鯱判シリーズ」というのを飲んでみました。

ナゴヤクラウドという名古屋市内の四酒蔵(東龍、金虎、鷹の夢、神の井)に因んだ
龍、虎、鷹、神という純米吟醸のうち2種と、純米酒1種が飲めました。


IMG_9222IMG_9223
店に入るつもりはなかったのに道草をしてしまい、荷物を預かってもらったまま
あまり待たせては申し訳ないので、足早に名古屋城内を通過します。
心なしか名古屋城が小さく、ビニールっぽく見える。


IMG_9225IMG_9227
本物の名古屋城はちらっとしか見えませんでした。

織田信長の生誕地とされる那古野城跡を通り、東門を出て名城公園に戻ります。
(近年では稲沢市と愛西市にまたがる 勝幡城 で生まれたという説の方が 有力なようです )


IMG_9228IMG_9230
名城公園に戻ってやっとだらだら花見会を開始しました。
花びらが雪のように降って飲み物に入るのが最初は風流と思いましたが、徐々に鬱陶しく……。


少しだけ顔を出してくれた方、遠方からはるばる来てくれた方もいて、共に桜を楽しみました。

楽しい話題だったはずが、なぜか肝硬変とか亜鉛不足とか薬の副作用の話になっていったり、
カウンセリングやケースワーカーの話などもあったのが低空飛行らしかった気がします。


IMG_9233
待ち合わせに使ったオランダ風車。

個人的に、仕事の方では昨年からの問題を改善に向けて話し合ったり(あまり期待はしてない)、
病院も担当カウンセラーが代わったりで色々と過渡期のストレスも溜まっていますが、それは
のどごしストロングで流し込みつつ、今年も皆とのんびり桜を眺められて良かったです。

ゴミもちゃんと手分けして持ち帰ってくれたので、片付けもスムーズにできました。


IMG_9238
終了後はまたまた一部希望者で、評判が良いらしいとおすすめされた店に。
煮干しラーメンを注文して魚粉ザラザラなのを想像していましたが、さっぱり淡麗系でした。
最近できた店ってどこもレベル高いですね。店内もお洒落だし。

またそのうち定例会の帰りにでも、行きたい人がいれば店に立ち寄るのも良いですね。


↑このページのトップヘ