RE_0020
7月の定例会に参加された方々、お疲れ様でした。
来月は8月16日(月)を予定しています。今回来られなかった方はまた次回どうぞ。


RE_0003RE_0005
オリンピックの関係で海の日ではありませんでしたが、名古屋港では花火が上がったようです。
非常に暑い日で欠席も多かったものの、初参加の方も来られて色々と話ができました。


ひきこもり支援とは、働くとは、普通とは、回復とは何か?といった結構真面目な話もありました。
久しぶりに ナリワイ の話もしたり。




5月に荒子駅近くにオープンした「任侠カフェ」に行ってみようという計画も。
ちょっと(というか、かなり)1人では入りづらいので、興味のある人は一緒にどうでしょうか?
11時~19時までの営業らしいので、定例会の前に早めに集まって行ってみるのも面白そうです。


自助グループとか当事者会というとなかなか参加のハードルが高く感じて尻込みしてしまうけど、
そういったレクリエーション的な目的がある方が参加しやすいという人もいるかもしれませんし。

会でも話しましたが、社会的に孤立した状況から出られるだけで何かしら繋がっていけたりします。
きっかけが「任侠カフェ」で良いのかはわからないけど……。


             ---------------------------------------------------------------------- 


RE_0001RE_0006
18日には名古屋港にある港湾会館であった 東海なでしこの会 さんの例会で話をしてきました。

前々日の夜に、当日使う予定だったタブレットの画面が割れて使えなくなっているのを確認、
ちょうどAmazonのタイムセール祭りだったので新しいタブレットを注文、
当日午前中に届いたので急いでセットアップして何とか本番で使う事ができました。


RE_0010RE_0009
自分のパートは質疑応答と合わせて1時間ほどになりました。

ピアサポーターの活動で話をしても、質問ゼロ、関心ゼロみたいな場面も結構あるのですが、
予定されていた時間をオーバーして質問も多く、休憩時間にも個人的に質問に来られたり、
グループワークでも何度も意見を求められたりと、家族側の問題意識、心情が伝わりました。


「回復というより寛解、社会は出稼ぎに行っていて本籍はひきこもりの国にある感じ」
「機能不全家族、医師と信頼関係ができたきっかけなど10~20代のエピソード」
「ひきこもり、うつ時期の心理状態、自分なりのリハビリ、自助グループ立ち上げの経緯」

「病気や問題が完治/解決していなくても」「週5で働けなくても」「家族と和解できなくても」
人より低空飛行ながら何とかやっている人がいる事、色々な道筋がある事を伝えていく事が、
現在も生きづらさを抱えながら、孤立して道筋の見えない人の助けになるかもしれない。
そんな話をしました。


RE_0012RE_0016
終了後に久しぶりに名古屋港を見ました。
今は水族館も時間制限ありの予約制?みたいにやっているような放送が流れていました。


天気も良く、日没までまだまだ時間もあったので普段であれば港をぶらぶらしていくのですが、
自分は何でも無駄に長く時間がかかってしまう性格で、当時の心理状態などを振り返りながら
過去を「生々しく」書いていく原稿作業は頭が重くなり、何度も中断しながら完成させたのもあり、
疲労困憊で早く休みたい、翌日に定例会もあるし……と、そんなに寄り道もせず帰りました。

誰でも喋れるような抽象的な話をしても仕方ないので、「生々しく」自分を開示する必要がある。
自分の経験が、失敗が、虚しく過ぎた呪いのような時間が、誰かの役に立つなら少しは報われる。
自分の過去を供養するような気分でやっている面もあるので、別に利他的でも使命感でもないです。
上手くは やっていけないけど、せめて納得のいくようには やっていきたい。