
19日の定例会に参加された方々、お疲れ様でした。
来月は12月17日(月)に開催します。今回来られなかった方はまた次回どうぞ。
今月はまた欠席が多く、初参加の方もいなかったため通常より少人数の定例会となりました。
それはそれでじっくり話せる雰囲気になるので悪くなかったです。
仕事を始める、施設に通所するなどで平日参加が難しくなったり、自分や家族の病気など
それぞれ生活環境も変化していくと思いますが、ふらりと立ち寄れる場を維持していきたい。

パクチーパウダー付きのスナックを食べつつ、ピアサポーター養成研修の話もしました。
愛知県のピアサポーター事業も別であるようで、色々と情報交換できて良かったです。
名古屋市の研修は一般に告知も募集もなくクローズドだったのが不満という意見も。
あとは旅行に行った人の話だとか、介護の問題とか、 新潟には神社と歯医者が多いとか、
浅野祥雲の自宅 を知らずに見てびっくりしたとか、昔の未解決事件等の雑談など。
「今年は最悪の1年だった」という人がいて、自分も昨年と今年は最悪続きなので話が弾みました。
普段はネガティブな感情を表に出すと損だから出さないだけで、損得がない場所では出しまくりたい。
昨年の今頃、夜中に病気の父親が「痛い」「死ぬ」「息ができん」などと毎日叫ぶので眠れず、
たまらずAmazonで Moldex の耳栓を注文したけど、届いた頃には入院してしまい
そのまま帰ってこなかったので結局ろくに使わなかったという個人的な話もしたり。
(このMoldexの耳栓は本当に強力なのでおすすめ ⇒Amazonのリンク )
終了後はまた何人かで食事をして解散。低空飛行net@lowflightnet
11月の定例会終わりました。帰りに煮干しラーメン食べました。 https://t.co/BU1iaKeNou
2018/11/21 00:13:53
来月12月2日(日)の 低空飛行第2@高畑 (忘年会)では何か出し物はやらないのか?
という話題もあり、自分は何も考えていなかったのですが、
トランプを持参して手品を披露してやるぜ!という方がいました。
他にも何か隠し芸のある方、複数で楽しめそうなボードゲームや仮装衣装、趣味のアイテムなど
ネタをお持ちの方は気軽に持ち寄っていただければ。(誰も持ってこない予感)
コメント