
19日の定例会に参加された方々、お疲れ様でした。
来月は3月19日(月)にあります。今回来られなかった方はまた次回どうぞ。
今月は遠方から初参加してくれた方、2年ぶりくらいに覗いてくれた方もいました。
人と接しないでできる仕事の話、ラーメンやご当地の食べ物、イベント情報、
病気を持った人へのいじめについてなど、色々な話題で時間を過ごしました。
薬を飲み続ける生活について、視力が低下したら眼鏡をかける、歯を失ったら人工歯を入れる、
歩けなくなったら車椅子を使うのと同じように、必要に迫られたら文明の利器として利用する。
元には戻れないという現実を受容する事、老いや死と同じく折り合いをつけていくという話も。
あと、 GoogleMaps で見るとサロンの隣りに歯科があるけど、どう見ても民家にしか見えないと
不思議がっていましたが、調べたらどうも1本隣の道にある病院が誤登録されているようです。
そんなこんなで、終了1時間ほど前には低空飛行netの7周年を祝いました。
上がったり下がったりしつつも、何とか続けてこられたのは来てくれる皆様のおかげです。
8年目もどうかよろしくお願いします。


定例会の終了後、せっかく遠くから名古屋まで来てくれた方もいるので
何人かで昨年駅西銀座にできたばかりのラーメン屋に入って遅めの夕食を。
黒トリュフやオレンジピールの乗った珍しいラーメンが気になったので頼んでみました。
店長が元イタリアンのシェフらしく、普通のラーメン店とは毛色が違うようです。
ポテサラっぽい塊(貝のペースト)が乗っていて、スープに溶くと味の変化を楽しめるとか。
近場だし、70点程度であればと期待せずに入りましたが、思いがけず90点以上の一品でした。
今度行く時はオマール海老湯麺というのを頼んでみたい。

しかし語尾が「ぶさ」なのは何のキャラ付けなのかイタリアンシェフ……。
コメント
コメント一覧 (2)
あしたはすごく楽しみにしてます!
なかむら参~イマーゴ
完璧なコースぶさ
昨日は完璧なコースからは外れてしまいましたが、
予想外に珍しい酒も飲めて良かったですね。
また行きましょう。