低空飛行net

名古屋で2011年から活動する、ひきこもり・メンタル系自助グループ(当事者会)
低空飛行netのブログです

2022年01月

RE_0006
1月の定例会に参加された方々、お疲れ様でした。
来月の定例会は2月21日(月)に開催予定です。今回来られなかった方は次回以降どうぞ。


愛知県でも新型コロナ感染者数が1日3000人を超え、まん延防止等重点措置も適用されました。
流行から1ヵ月でピークに、その後は減少傾向になるだろうとは予測されていますが、
2月の定例会の頃にどうなっているのかまだわかりません。

一応、2週間前の2月7日(月)時点での状況を見て、開催か休止かの判断をしたいと思います。
まずTwitter( @lowflightnet )でアナウンス予定ですのでチェックしていただければ。
それまでは開催予定として参加希望を受け付けていますのでよろしくお願いします。


RE_0005
そんなコロナ第6波が拡大しつつあった時期の1月定例会でしたが、初参加も2名あり、
それぞれの過去の話、この先の事など色々話を聞けました。
配食サービスや、 地域自立支援センターみち 、 よりそい訪問サポートなごや など支援施設の話も。

自分もそうですが、現在は福祉施設でピアスタッフとして働くという道もあります。
支援者としての道を進み始めたきっかけ、やりがいや不安など他の人にも心境を聞けたのはよかった。


認知行動療法の話題も出ました。
このブログでも 過去にアプリのレビューを書いた 事があります。(9年前……!
アプリ自体は随分前に配信停止されてしまったようですが、このコラム法というのは
紙とペンさえあればできます。自動思考を 認知の歪み - Wikipedia に照らし合わせればOK。

何かトラブルがあった時、教科書通りの「認知の歪み」を自覚してない人だなと感じる事もあります。
相手が言ってない事、そう考えているかどうかわからないのに決めつけてしまう癖があったり、
被害的な考えに囚われやすい人は勉強してみるといいかもしれません。
自分にとってはすごく助けになりました。


             ---------------------------------------------------------------------- 


RE_0018
定例会の翌日には「第24回あした天気にな~れ」の打ち合わせがありました。
「これからの当事者活動」というテーマで、当事者と支援者が座談会形式で話します。

自助グループマップ的なものを作成して支援機関に置いてもらうのはどうか?など意見が出ました。
当事者活動をしている人、これからしていきたい人の「こんな支援があったら助かる」という声を
拾えたらいいのですが、座談会が2月26日(土)なので2月定例会が休止になると直接聞けないかも。

メールやTwitterでも意見ありましたらお伝えください。


RE_0033
あけましておめでとうございます。
1月17日(月)に今年最初の定例会があります。


初参加・見学希望の方は、まず こちら に目を通してから事前申し込みお願いします。
過去に一度でも参加した事がある方は 2回目以降の参加申し込み を見てお申し込みください。
初めての方は 会場案内の記事 も確認しておくと良いかもしれません。

しばらく会っていない方、初参加の方とも新年の挨拶を交わしたり、話を聞ければと思います。
来月、 愛知県精神保健福祉士協会 の開催する「第24回あした天気にな~れ」というイベントに
登壇予定ですが、そのお知らせも少しできるかもしれません。(webにはまだ情報がないようです)


ここ数日で沖縄や東京など全国各地でオミクロン株が猛威を振るっています。
愛知もどうなっているかわかりませんが、今月は参加者も10人に届かない程度になりそうなので
とりあえず1月は開催して、来月以降は状況を見て休止も考えていきます。


             ---------------------------------------------------------------------- 


RE_0001RE_0002
1月3日に初詣に行ってきたので簡単な報告を。
年末年始に雪が降りましたが、3日は屋外でもそれほど寒くなくてよかった。


RE_0005RE_0004
松坂屋美術館で開催中の ミッフィー展 を観賞。
参加者の一人が子供の頃に持っていたそうで、グッズも購入していました。

個人的には歯医者によく置いてあった四角い絵本という印象です。


RE_0006RE_0007
街歩きらしく、わざわざ路地裏を通って若宮八幡社に。


RE_0009RE_0010
この神社は元々は名古屋城三の丸辺りにありましたが、名古屋城を築城する際、
徳川家康にここに移転されて名古屋総鎮守に定められたと伝わります。

寅年らしく、チェーンソーで彫られた虎(+おかげ犬)が鎮座していました。


RE_0012RE_0013b
今年一年、縁に恵まれるよう、悪い事がないよう参拝しておきました。

「水みくじ」という、水に浮かべると字が浮き上がってくるおみくじも引いてみる。
軽率な行動は控えたい。


RE_0015RE_0016
若宮大通を渡って大須に。

10日で閉店する事がニュースになった納屋橋まんじゅうはやはり売り切れでした。
最後に食べたのはいつだったか。当時はそれが最後になるとも知らず、いつまでもあると思っていた。


RE_0017RE_0018
商店街は人が多かったです。
3日時点では愛知の新規感染者数は15人だったのですが、翌日から倍々でもう10倍以上に……。


RE_0023RE_0024
この辺りで2人が途中離脱、1人が新しく合流しました。
さすがに人酔いしそうなので密を避けて裏通りの神社や寺を見て歩く事に。

大須のはずれにある七寺は、戦前までは大須観音より賑わっていたそうですが今では参拝者も見えず。


RE_0025RE_0026
コロナ以前の頃、 初詣後に新年会をした 大須二丁目酒場はいつの間にか閉店していました。
浅田真央など有名スケート選手が練習していた名古屋スポーツセンターも近くにあります。


RE_0029RE_0027
葛飾北斎が巨大な達磨絵を描いたという西別院に。
東別院は地下鉄駅になっているのでよく知られていますが、ここは立ち寄る人も少ないかも。


RE_0031RE_0032
更に南に歩いて日置神社に。
織田信長が桶狭間に向かう途中に戦勝祈願をして、敦盛を舞ったといわれる神社です。
勝ったのでお礼に千本松を植えたそうですが、明治時代に最後の1本も枯れてしまい
松原小学校など周辺の地名に名残があるだけです。


RE_0035RE_0036
大須観音に戻ってきましたが、明るいうちはまだ行列です。
普段は入れない?下の部屋の十二支守り本尊を見ました。


RE_0039RE_0046
暗くなるまで商店街で買い物を。
昔からあるな、変なTシャツの店。


RE_0040RE_0041
暗くなってからまた1人合流して、行列がなくなった大須観音を参拝。


RE_0042RE_0043
久しぶりに会えた人とも積もる話をして解散しました。
みんな色々ありますね……いつまでも同じではいられない。

低空飛行netを始めて多くの人と知り合ったけど、今はもうどうしているのかわからない人もいます。
古いブログ記事なんかに名残だけがある。


↑このページのトップヘ