低空飛行net

名古屋で2011年から活動する、ひきこもり・メンタル系自助グループ(当事者会)
低空飛行netのブログです

2021年01月

RE_0045
お知らせした通り、1月の定例会は休止しました。
次回2月15日(月)の定例会に参加・見学を希望する方は こちら に目を通してから申し込みください。


個人的なピアサポート活動や、延期になった予定が2月の緊急事態宣言明けにあります。
愛知県の ひきこもり支援サポーター養成研修・フォローアップ研修 も予定通り3月にあるようです。
(申し込み受付が2月1日までなので、関心のある方は早めにどうぞ)

1月の定例会が開催できていたらそういった活動の情報交換などもしたかったのですが、
なかなか先の見通しが立たないですね……。


             ---------------------------------------------------------------------- 


RE_0001RE_0005
基本的に大人しくしていますが、人のいない所に散歩くらい行こうとバスに乗って出かけました。
昭和区の伊勝八幡宮という所まで、わざわざ少し遠いバス停で降りて歩く。

伊勝という地名の由来として、空海から水を求められて断ったら村中の井戸が涸れてしまい、
「井渇」→「伊勝」に転じたという伝承もあるようです。


RE_0006RE_0012
別社として、廃絶したとされている愛智郡式内社の伊副神社が造られています。
本当にここが伊副神社だったのかは怪しいですが、1418年の銘が入った陶製の狛犬を所蔵していたり、
樹齢1000年らしいご神木があったり、なかなか歴史があるのは確かなようです。


RE_0021RE_0032
近くに伊勝城という城があったらしいですが遺構などは残っていません。
土地が高くなっているので城があったような気配はある。


また少しバスに乗って名古屋大学の北にある おちょぼ稲荷 の名古屋支所にも行ってみました。
海津にある本家は有名ですが、名古屋市内に支所があるというのは最近まで知りませんでした。


RE_0028RE_0029
拝殿の格子に挟まれているのは名刺のようです。
誰が始めたのか知りませんが、商売繁盛を願って挟んでいくのだろうか。


RE_0035RE_0038
更に北に歩いて、2015年に 街歩きで行った桃巌寺 に。
寺の関係者らしいスキンヘッドの人がジャージで池をさらっているくらいで静かなものでした。


RE_0048RE_0044
緑がまぶしい名古屋大仏。
疫病の蔓延する今の時代こそ大仏建立するべきです。 実物大ガンダム の隣りで歩かせよう。


RE_0053RE_0055
更に更に北に歩いて、本山駅に到着。長い道のりでした。

10年前、低空飛行netを立ち上げる頃までは本山にあったフリースペースによく行っていました。
もうその建物も解体されて、当時知り合った人たちも今は何をしているのかわかりません。
(2~3人、まだ微かに繋がりのある人はいますが)

フリースペースを出た後、暗くなってからこのケンタッキーの2階で話をしたのを思い出します。
あれから10年も経ってしまったのか……。


RE_0057RE_0058
見覚えのある店がまだ残っていました。
昔オムライスを食べた店もまだあった。飲食店も今は厳しいのによく残っていた。


低空飛行netを立ち上げた最初の1年目が1番大変でした。
ひきこもりから出られるようになったばかりで、無職だったし、父親は難病だったし、
薬も今より飲んでいたし、同じような境遇にある人と世間話だけでなく深い話をしたかった。

いざ始めてみると思い通りにいかない事ばかり、自分の力のなさを痛感しました。
今ならもっと上手くやれるかもしれませんが、あの頃は翌日1日起き上がれないくらい消耗していた。


RE_0061
そんな低空飛行netも、必ず需要はあると思って継続してきたら10年も続いていました。

結局、ずっと低空飛行でしかやっていけないんですよね。
「今はまだ低空飛行だけど、そのうち高い所を飛行する」という考え方はどうしてもできなかった。
これしかできないから、何とかこれでぎりぎり人を追いかけながらやっていく。
この高さや速度が性に合っている人とは一緒にやっていけるかもしれないし、
いずれ高い所に行くのかもしれないけど、この高さで慣らしていくのが必要な時期の人もいる。


昔自分が行っていた所はどこも無くなってしまったり、大きく変わってしまったりしたので
必要とする人がいる限りは、続けられるだけ続けていきたいと思っています。
難しい時代ですが。


RE_0013
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
2021年も引き続き低空飛行でやっていきましょう。


新年早々あまりおめでたくないお知らせです。
愛知県でも緊急事態宣言を要請するそうなので、18日(月)に予定していた1月定例会は休止します。
 GoogleのAI予測 では来週あたりがピークようですが、首都圏の増え方が指数関数的になってきた。


来月で低空飛行netも10周年を迎えます。
2月15日(月)に予定している次回定例会までに緊急事態宣言も解除されていれば良いのですが。

また何かあれば、このブログやTwitter( @lowflightnet )の方でお知らせしていく予定です。
昨年からなかなか心休まらない日々が続きますが、あまり気に病みすぎないようお過ごしください。


             ---------------------------------------------------------------------- 


RE_0001RE_0002
新年明けて4日に、また KHJ東海なでしこの会 さんに場所を借りて初詣&新年の挨拶をしました。

平日の定例会に来られないような人とも会える機会を作ろうと昨年11月から企画していましたが、
コロナ第3波の状況が悪化したため、4人集まった時点で声をかけるのも打ち切って細々とやる事に。

今年は毎年恒例だった大須観音はやめて、なでしこさんの近くにある 田光八幡社 に行きました。
わざわざ遠方から人が訪れるような有名スポットではないですが、静かで雰囲気の良い神社です。


RE_0003RE_0009
境内に巨木や御神木が多くあるのもおすすめポイントです。

樹齢1000年を超える、弘法大師お手植えの七楠といわれる大楠もあります。
本当に弘法大師が植えたかはわかりませんが、伝承では七楠のうち5本が熱田神宮に、
1本が田光八幡社、もう1本は古井の坂にあるそうです。

千種区の 高牟神社 のある辺りが元古井といわれていて、その南の吹上駅の近くに
古井ノ坂のバス停があるので近辺のどこかに残りの1本があるのか、もう残っていないのか。


RE_0005RE_0012
三が日を過ぎていたのでおみくじはやっていませんでした。

参拝後はなでしこさんに移動して休憩。
半年ぶりに会えた人とも久々に話ができて良かったです。

昨年のコロナ第1波からもう1年ほど会えていない人もいますが、
まだ気軽に会えるようになるまでは長くかかるかもしれません。
以前の日常に戻る事はもう無いのかもしれない。
気が重くなるような現実ですが、メンタルの病気と同じで折り合いをつけていくしかないですね。


RE_0002RE_0006
行けなかった大須観音には、仕事帰りに鶴舞線を利用するついでに参拝しておきました。
ひきこもりから出てくる前、初めてデイケアに行く事が決まっていた不安でいっぱいだった時期に
「何とか上手くいきますように」と1人で参拝してから、ほぼ毎年欠かさず行っていたので。
全く行かないというのも義理を欠くというか、そういう気持ちの持って行き場も人には必要だと思う。


RE_0008RE_0011
たまに帰りに寄りますが、平日の夜はそんなに人は多くないです。
この日は自粛ムードもあり、やっていない店も散見されてより寂しい感じでした。

また集まって商店街をぶらぶら歩ける日が来てほしいものです。


↑このページのトップヘ